♪金話研の話し方教室のご案内♪
◆霊地教室
◆金光教東京学生寮教室
◆東京センタービル教室
◆(藤沢教室)
★霊地教室 
今の世に生きて、不安・孤独・悩みなどを抱えながら暮らしている人々に、改めてこの道をわかっていただき、そこから生き甲斐や希望が生まれてくる。
そんな現代の信心コミュニケーションともいえるはたらきを、お広前から発信していく。それを私達は「道を伝える話し方」として学んでまいりました。でもまだ、これで済んだとは思っておりません。
ここからさらに、教師諸先生方、そして輔教の方々と共に求めさせていただきたいと願って、原則として隔月1回の話し方講座教室を連続してご霊地で展開させていただきました。おかげさまで2009年9月に開講致しました霊地教室も5年目、今年もまた新たな気持ちで講座を行っております。
最近は学院生の方々も参加して下さり、老若男女を問わず、「あいよかけよ」の話し方信心の実践に取り組んでいらっしゃいます。
これまで学んで来られた方、改めて同じところをもっと深く掘り下げて学び、話し方の楽しさ、奥の深さを実感してください。
また始めての方も、途中参加の方も、大歓迎です。どうぞご一緒に話し方信心の深さを体験してみてください。
詳しい最新情報(霊地新聞)はこちらから。
■会場:光風館
■対象:金光教教師、輔教、
及びそれに順ずる方
■経費:1日(3単元)3,000円
(金光教学院生2,000円)
■次回日程:平成27年1月18日(日)
10:20〜16:45(10:20ご本部広前集合) 2コース前半(2〜3単元集中)他
■申込:メール konwaken@gmail.com
または、参加申し込みフォームから
■霊地教室では霊地新聞を発行しております。これまでの新聞もご覧下さい。
● 003号(_2014.11発行)
● 002号(2014.9発行)
● 創刊号(2014.7発行) ページトップに戻る
★金光教東京学生寮教室
小金井の金光教東京学生寮にて、昨年12月に話し方講座を開催しましたが、 好評によりその後、毎月話し方教室を開いています。日本ばかりではなく世界に開かれた学生寮で、これからを担う若い方々が、国籍を問わず参加して下さり、熱い雰囲気の中で、それぞれの方々が回を重ねるごとに成長が著しい教室です。
■会場:金光教東京学生寮集会室
小金井市貫井北町5-22-27
金光教東京学生寮
■どなたでも参加出来ます
寮生やお友達はもちろん、老若男女を問わず大歓迎です
■経費 :1回500円
■次回日程:平成27年1月24日(土)18:30〜20:30 第2コース第2単元
■申込:メール こちらから ページトップに戻る
★東京センタービル教室
金話研の東京の拠点である金光教センタービルにて話し方教室を開催しております。20代の学生さんから60代の方まで様々な年代の方々が、教師・信徒の区別なく、お互いの考えや経験を語り合い、信心を伝える話し方を研究する広場になっております。
話すことは生きること、金光教の教えを実践するためにも、ご自分がいただいたおかげを人に伝えるためにも、相手にしっかり聞いてもらえる話し方が必要です。ご霊地、藤沢に続いて、都内にも再開してほしいとのご要望に答えて開催が決まりました。
さらに多くの方々に「あいよかけよ」の話し方を知っていただき、こ のお道をさらに広める力になりますことを願っております。
■会場:金光教センタービル3F
東京都文京区本郷2-17-11号
TEL (03 )3818−6321
■どなたでも参加出来ます
初めての方はもちろん、以前受講された経験のある方も大歓迎です
■経費 :1回1,000円+テキスト代1,000円
(学生500円、[テキストは初回のみ)
学生・修行生の受講料は半額
■次回日程:平成27年1月27日(火)19:00〜21:00 第4コース第6単元
■申込:メール こちらから ページトップに戻る
★藤沢教室
2010年の6月から神奈川県の金光教藤沢教会にて、新たな教室が生まれました。藤沢教会の信徒の方々と先生方が一体となって「この道の布教のために話し方を学ぼう」という強い願いのを受けて、金話研としてお役に立ちたいと、西原会長夫妻を始めメンバーが出張して教室を開催しています。
信心してよかった事を多くの方に伝えたいという意欲にあふれているせいか、皆さんとても明るく、笑いの絶えないわき合い合いとした雰囲気です。自分の思いや願いを「しっかり話すことが出来た」とか
「いいお話が聞けた」という感想も聞かれます。14歳から88歳まで、幅広い年代の方の方が参加され、長いことお目にかかっていたのに初めて知った、ということも多く信者さん同士のコミュニケーションも活発になっていたようです。
おかげさまで、先日5月20日に3コースまで無事終了し、現在は一旦話し方教室は休会になっております。
|